隠岐天然白島アラメの採れる海   

〜長男と走ったり、歩いたりのマラニックで散策しました〜 23.4.1

 この一帯は、日本でも珍しいアルカリ性の強い一帯です。(アルカリ流紋岩)
550万年前以降からの火山活動、、そして風化により、白い岩肌になったと思われます。
隠岐の島は、数億年前は、大陸だったと、隠岐の大満寺山やその周辺の地下には、隠岐片磨岩層がある。
その中にガーネット、ジルコンの光る粒上のものがある。隠岐の海に、山〜また地下から、水が流れていきます。
隠岐の水はとても美味しいです。水から出来る、お米、お酒もそして、

海の海藻、アラメがこの豊な海によって育まれています。
しらしま海岸一帯は、白い岩があるのが特徴の一帯で、冬は北からの荒波がすごく、また潮の流れが速い一帯。


隠岐最北のしらしま展望台・ここからの眺めは見事

眼下に広がる、白島海岸
冬の荒波によりアラメが育ちます

標識は、竹島、対馬、国後、尖閣諸島など、隠岐も国境の島なのです

いざ下ります〜約2K弱かと・けっこういい道で落ち葉がいっぱい

もう少し

そして、最北の島(隠岐最北&島根最北)

絶壁も・白い岩肌

竹葉さんのOKARDAクッキー(白島アラメ入り)を持ってピース・おやつに持ってきました。

白い絶壁

岩登り

冬は北からの寒風が吹き荒れる白島

西風が吹いてきました

逆に帰りは、登り〜頑張りました!

ゴール〜  竹島まで161km

旬〜アラメ漁・大西さんが浜近くにアラメ干しているぞーと

こういう風に、潮風に吹かれながら、天日干しをします

この時期のアラメはまだ幼く、軽く、このまま食べても若布の様で、美味しかった!!

アラメの採れる海、大西さんにも会い、アラメの干している所も見れました〜