隠岐の島だいまんじ沢登りマラニック 開催予定
〜一生にそうない体験かと思います!ダイナミックな隠岐の沢体験、しませんか〜
日程 平成24年7月29日(日) 9時頃〜
集合 朝8時30分頃に、有木集会所
コース 大満寺山登山口〜沢登り〜大満寺〜トレイルコース下り(約2km)〜大満寺山登山口
内容 急な沢に、ロープが吊り下がっていて、そこを自分の力で登って行く。寺からは下りマラニック
参加 小学5年生以上なら誰でも可(出来たら保護者同伴)
準備 手袋 長袖 長タイツ ライフジャケット(必要か確認し、こちらで準備します) 帽子
必要ならリュックに飲料等を各自で準備して下さい。
参加費 無料
主催 ワンダフルRUND 隠岐 隠岐の島町港町天神原29 武田浩志 2-0227
※この様なコースです | 開催予定だが、25日の段階で参加者が5人以下なら 中止とするかもしれません |
![]() 沢を登って一つ目の滝、右横の山から越えました・ |
雨天、悪天候の場合も中止とします 自己責任で参加して下さい キャンプで隠岐の小学生、高学年も 体験している学校もあります 有志で、社会教育主事の方に引率して いただく予定です |
![]() 上からみたらこんな感じ ![]() 岩がゴロゴロ |
現在の参加予定 たけだひろし、一輝、 尚志はちっょと無理・・・ |
![]() 勢いよく流れる中進んだ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 2つめの滝、岩を這いつくばり上がった |
|
![]() 上から |
|
![]() 3つめの滝も登りました |
|
![]() |
|
![]() 最後の滝が一番大だった・令風が吹いていた |
|
![]() 最後 |
|
![]() で、大満寺の後に出てきた |
|
![]() ここで毎夏隠岐の子ども達がキャンプ体験を |
|
![]() トレイルの下見にもなった〜 |
平成23年の体験コメント
初体験! だいまんじ山沢登り 8月24日
数日前に、隠岐の島町のWさんから、だいまんじ山の沢登り(川登り)の話しを聞きとても興味を持ちました。
このWさん今年の夏も小学生達のキャンプに数回引率し、その都度何度も大満寺山や鷲ガ峰などの山にも
入ったそうです。そのWさんからの体験の話しを聞き、その事が気になり、わくわくし、どうしても行きたくなり、
仕事の途中で(汗・)、車を有木奥に走らせ、一人で入りました。前日かなり雨が降り、水かさが増していて、
最近では最も水の勢いがあったと思います。
じつはこの時期、山には入ったことありませんでした・・この地帯には毒蛇のまむちゃんが多数いて・・
Wさんからも、岩の上などに、とぐろを巻いているよ〜と聞いていたので、びくびくしながら進みました・・
ただ雨の影響もあってか、まむちゃんは見かけませんでした!
そして進むにつれて、わくわく、楽しくなりました。想像以上にすごかったです!!
10年以上前に、力さんから、鷲ガ峰やとかげ岩の一帯がすごかったと聞き行って、
見た感動に匹敵するぐらい、よかったです。
まさしく隠岐にこんな所があるなんて〜知らなかった〜
子ども達はキャンプで、ここも体験しているみたいです。
ただWさんから、子ども達が行く時は、しっかり金具などロープも下げてから、しかも大人がサポートしながら
進まないと危険だと。確かに4箇所ぐらい、高い滝があり、私も無謀にも横の岩を登りましたが、
子ども達はしっかりサポートしないと、かなり危険だと感じました。大人も用心しないといけないとも・・
いつか子ども達にも体験させたいなぁ〜 ここすごいです!!感動でした!!