第5回 布施の山伏マラニック 報告 2011.4.17 開催
※写真提供: 彦根さん(読売新聞隠岐支局) 加藤さん(スタッフ)
![]() |
ウェルカム 4月16日土曜、マラニック前日、島外からの 皆さんが、遠路海を渡って来ました。 初スタッフで、島の自然などに詳しい岬の 脇さん、司くん、私とで車3台に分かれて 島内を観光しました〜 玉若酢神社の樹齢2000年超の八百杉・ いつ来ても圧巻です!! |
![]() |
福浦トンネル・ ここで塩を作っていたとは! 何十回も来てて初めて知りました〜(汗) 脇さんからのガイドで知りました!! |
![]() |
脇さんの熱いガイドでした!! あと、久見の海岸に行きました。 こちらの岩も、日本ではあまりみられない、 珍しいアルカリ流紋岩の岩肌でした。 それから、隠岐最北の白島展望台に。 あまり時間がなかったので、 少し駆け足になりました。また皆さん早朝より 家を出ていただき、お疲れだったかと思いますが、 笑顔でありがとうございました。 来年の見所も頭にありますので〜ぜひ! |
私達にできる事は・ 最初に東日本大震災で被害にあわれた皆様に 黙とうをささげさせていだきました。 出発式 司会は、急遽お願いしました・ 島外からスタッフ・応援参加の 渡部真弓さんです〜 とてもパワフルで楽しい進行で 元気がでました!! |
![]() |
スタート 海抜0mの春日の浜を皆元気よく出発です!! めざすは隠岐最高峰608mの 大満寺山頂上!! |
![]() |
地元の皆さんの後押し!! こんなマラニックがいい!! スタートして、地元のおばちゃんが 一緒に走ってついてきてくれました〜 マラニックならではかと!! この光景は初めてで、とても嬉しかったです!! こんなほのぼの&地域の皆さんの声援の マラニックが今後続いて行きたいです!! |
![]() |
春日川沿いを行きます。 青空で気持ちよっかた! |
![]() |
こどもも一緒に楽しめるマラニックがしたい!! こども達も林道入口まで 仲良く走りました〜 |
![]() |
南谷林道・ここが難所かと 朝の体・慣れていない体には、 きついです〜 登り・乳房杉まで約6km |
![]() |
西田さん〜 そして隠岐ウルトラがご縁で隠岐に 来ていただいた 昨年11月から布施に〜 松下さん〜 |
![]() |
![]() |
子どもの部・山コース 乳房杉スタートの子どもの部、 サポートの大人もいて、 皆で楽しそうに行きました〜 |
![]() |
ちっょと危ない所・ 原くんの先導です〜 |
隠岐最高峰に到着です〜 山根さん、ゆっくり行ってました〜 元駅鈴クラブ! 来島ありがとう〜再会嬉しかった〜 |
![]() |
山の鉄人は、健在でした | ![]() |
7歳です。 初大満寺山 |
![]() |
西田さん曰く 「大満寺山頂の眺めは天気が良くて ここ数年では一番良かった」 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
頂上からの下は用心 かなり急な下り |
![]() |
慎重に下ります |
![]() |
エードで一休み マッキー、めいちゃん、月坂さんのエード 鷲ガ峰登山口で、憩いのひと時です。 |
![]() |
後半 |
![]() |
もう一息 |
![]() |
倶楽部布施の皆さん プレ大会から、ずっとお手伝いして いただいています。 布施の皆さん、コース整備、トイレ清掃 数日前にやっていただいていました。 参加者から声援も嬉しかったと!! |
神田さん〜 | ![]() |
トレイルに続いて参加の 高梨さん〜 のりふみさん、石橋さん、日野さんなど 隠岐汽船の皆さんも大会には なくてはならない存在です〜 |
![]() |
![]() |
椿ロード 中学生のなるくんも 元気いっぱい! |
選手の皆さん この辺りはもう疲労こんぱいかと〜 |
![]() |
離島ランナー | ![]() |
![]() |
大西おじさん〜 |
![]() |
ピース |
嬉しいゴール 観客は少ないけど こども達が百人力で、 大きな声援で出迎えてくれました〜 |
![]() |
おめでとう〜 | ![]() |
いい顔 | ![]() |
布施のランナー ありがとう!! |
![]() |
ほのぼの | ![]() |
逆からもOK こども達も一生懸命 ゴールテープを持って 声援してくれました!! |
![]() |
![]() |
jまゆみさんも嬉しいゴール |
![]() |
東日本大震災の義援金 募金していただきました。 即席の箱ですが・ 沢山の善意をいただきました!! 翌々日、布施支所に 募金いたしました。 みなさんありがとうございました!! |
![]() |
|
![]() |
がんばろう! 日本!! がんばろう! 東北!! 西田さんから 「東日本大震災の被災者の方々及び 救援活動中の同志に想いをいたし がんばります。」 テーマソングの 風を感じて 〜安部里子さん〜 のメロディが聞こえてきます!! |
今年も新たな出会いもありました。参加の皆さん、お手伝いいただきました皆さん、布施の皆さん
改めましてありがとうございました。天気もよく無事に終了してよかったです。色々至らない所、
こうしたらという所もあるかと思います。少し頭が回らなかった所は、スタッフの皆さんが独自のパフォーマンで
盛上げてくれました!!来年6回大会では、より楽しい大会にと思います!!